favorites of wvdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of wvdg5zall replies to wvdg5zfavorites of wvdg5z

http://q7ny3v.sa.yona.la/338

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

円高

返信

jjdqvz2w


 不景気風の突風が吹き 円高が進んでいる。

こんなとき輸出は苦しいだろうけど輸入(と流通)はいい。

 安くていいものを輸入できれば活発に流通させることができて、

輸入業者はウハウハだ。


 輸入流通となると倉庫が必要になる。

そして倉庫の情報を集め、マッチングさせているのが企業を相手にしている不動産屋だ。


 不動産屋の倉庫の賃貸状況を見ることで地域の雰囲気をつかむことができる。(ちょっとだけだけど)

(また倉庫であるとかの流通のインフラが不足していることもわかる)


 関西空港のある大阪湾岸に目をやってみよう。

http://www.jin.ne.jp/cosmofj/seek1.html

(株式会社コスモ不動産情報)


 多くの企業が倉庫を探している。

これは関西空港周辺だけじゃない、中部国際空港にしてもそうだろうし成田国際空港にしても

そうだろう。

 お金と品物がよく回っているところは回っていて、こうゆうところで如実にわかる。


 で、何が言いたいかというと、新聞の見出しや記事一つで不景気風にあおられてるんじゃない ってこと。

ネットなんかで想像を働かせていろいろ調べてみると、具体的な地域の状況がわかってくる。


 不景気風が吹いているといってもそれは "一様に" ではないってことだわな。



※「円高」で投資絶好機

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw06012901.htm

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: http://86chqe.sa.yona.la/113

どもども

返信

 どもども。

 本当に南アフリカで開催されるのか、不安定です。

・ウィキペより引用 :

>インフラに関しては完全に不足しており、空港から市街地を結ぶ電車もバスもなく、あらかじめ出迎えの車を手配しておかなくては空港から出ることもままならず、その空港内すらもひったくりが発生するなど安全とは到底言えない。

 うーーーん。

それにフーリガンもいる。 大会の雰囲気が荒れるとフーリガンがのさばる。これも想定しなきゃいけない。


 アジア予選は突破するものとして岡田監督で最後まで行く、これは変更なしで行ってほしいです。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

今日のヤフーのニュース、ネガティブニュースのオンパレード

返信


 中でもこれは痛い。

>NEC 正社員含め2万人超削減へ

 いままでやってきた職をなくしてしまうと 生活習慣まで曲げられてしまう。

それが苦しい。

 職を失いそうになると、 職場にいやなやつがいるとか、いやなことがあったとか、

職場への不満なんてことは頭の中から飛んでしまう。

 もっと深刻な危機感で胃と腸がグルグルしてきて喉元が詰まったような感じになる。


 職があるのはありがたい。

この時期、職を得てる人は その職に謙虚になって取り組もう。


 まぁ雨の日はサックス曲でも聴いて...。   今 聞いてる。

http://fh9xif.sa.yona.la/458

 あるいは、

http://fh9xif.sa.yona.la/211

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: コレラ死者3000人突破 収束の気配なし ジンバブエ

開催地を変更するなら早い段階で決めないといけない

返信

 ワールドカップ開催は来年の6月。

1年を切った時点で開催地変更となると 変更先が大変になる。

 開催地を変更するなら早い段階で決めないといけない。

 決断を迫られている。

今年の6月までに何か動きがありそう。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

コレラ死者3000人突破 収束の気配なし ジンバブエ

返信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000011-cnn-int


 ジンバブエといえば南アフリカのすぐ上。

 となりの国がこんな状況に陥ってる。

ワールドカップどころじゃない。

サッカースタジアムの建設より救援に行くほうが先だ。


 こんな状態で南アフリカがスタジアムを作ってワールドカップを開催したとしても

現地でのコレラ発生の風評一つで全然 人が来ない事態になる。


 となりの国のこんな状況を無視して豪華なスタジアムでサッカーをしたなら

サッカーの意味合いも変わってしまう。


 本当にワールドカップを成功させようと思ったら、周辺国の伝染病をなくす病院も建て、

貧困もなくし 生活環境改善の気の遠くなるようなプロジェクトも同時に進めていかないといけない。


 さぁ どうする。FIFAはどう動くんだ。そして、中田は ? .....。

見てみぬふりはできない、サッカー関係者は何かしなければ。


 開催まであと 16ヶ月。約490日。


※ ウィキペディア 2010 FIFAワールドカップ

引用 :

 2008年7月の英テレビのスカイニューズの取材に、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会が自然災害など不測の事態で競技実施が不可能となった場合に備え、3カ国の協会に代替開催を非公式に打診し、そのうちの1か国が日本であるとコメントしたが、犬飼基昭会長は後に(日本での)代替開催はないとこれを否定。FIFAのバルク事務局長も日本などに直接打診していないことを明らかにしている。

投稿者 fh9xif | 返信 (2)

Tyra by *switchblade0739 on deviantART

返信

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Amazon.co.jp: レッドクリフ Part I スタンダード・エディション [DVD]

返信

レッドクリフ もう予約受付してる。

3月11日かー。

レンタルはもうちょっと後だろうけど。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

インパクト広告

返信

あかん,この解像度では毛穴シワ&メイクのアラの迫力が描画できませぬ。ハイビジョンがもたらす革命の予告とも思われます。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

FF 新キャラ : サッズ カッツロイ

返信

         サッズ カッツロイ


'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

via Gigazine :

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090126_ff13_trailer/

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

視力の減退

返信

『勝訴』と『勝新』が見分けられない。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

livedoor BlogがCMS刷新。「もう1度ブログの楽しさを伝えたい」

返信

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24664.html?ref=rss

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

George Howard : Doria

返信

George Howard : Doria

本屋さんのBGMのようなサックス曲。


Download


(* 追記 : 音が悪かったのでやり直した)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

「3Di OpenSim Enterprise Version 1.0 Beta」無償ダウンロードキャンペーン

返信

プレスリリース :

http://www.atpress.ne.jp/view/10109


 服やイスにアバターの足や腕がめり込んだりの 突き抜け現象がまだあるんだろうな。

せっかくデザインされた3D空間もあれでケチがついてしまう。 おもちゃっぽい3Dになる。

 ブレステ3のHomeなんかはそんなことない。

 OpenSimは まだまだなところがいくつもあってフラストレーションがたまってくる。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

アサショーリュー

返信

漫画の播磨灘みたいですな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

HDR画像を線画化し劇画背景に使う

返信

 HDR画像の暗いところには線が埋もれている。 というかコントラスト情報がきっちりと

入っていて黒ベタになっていない。だから処理するとコントラストの差から線が出てくる。


・ 加工後  (corel photopaint13)


・ 元HDR画像

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

リップ悪虫

返信


唇によるいろんな表情 :

http://viridis-somnio.deviantart.com/art/Expressions-of-a-Black-Cat-95375175


 面白いなー。

人の口としての表情とキャラとしての表情が頭の中でパチパチと切り替わる。

キャラに表情を与えるには何をヒントにするといいかがわかる。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

リップフォックス

返信

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: Windows7について

UbuntuのMark Shuttleworth氏、Windows 7を褒め称える

返信

window7に関してスラッシュドットでカキコがあった。

http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=09/01/23/076250


引用 :

 Vistaが振るわなかった事で、

「MSの絶頂期は終わった。後は落ちるだけ」と侮る向きもある中、

「そんな認識ではダメ、Windows7はVistaより手怖い」とアラートを発するのは、

とても正しい認識に思えます。


など。

 Ubuntuの人が褒めてるという。ちょっと興味がわいてきた。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Galeria

返信

カーソルを合わせると画像が浮き上がり、クリックで拡大。

via PHPSPOT開発日誌。

http://s202250659.onlinehome.us/galeria/


 初期の暗くなっているときがよくないなー。

これじゃそそらない。カーソルが乗って明るくなるんじゃ、一手もたつく。

そのあとのアクションはすばやくていいんだけど。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.