favorites of wvdg5z
セレゴ・ジャパン、学習型SNS「iKnow!」のAPIを公開 |
返信 |
Reply 自己レス sns |
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23502.html?ref=rss
まぜまぜのべる がゲーム作りSNSなら iKnow! は学習型SNS。
似ていると言えば似ている。
両方とも取り組み方しだいで勉強もできるしスキルも磨ける。
両方に言えるのはゲーム感覚とコミュニケーションといったところ。
ミクシー以降 SNSは少しづつ姿を変え その有用性は高まっている。
iKnow! の方の英語学習サンプルページ↓
http://www.iknow.co.jp/flash?swf=iknow&course_id=4312&lang=ja
わかりやすい、音もある、このサイトは参加したくなるなー。
大阪市内のチャリ事情 |
返信 |
シングルスピードとか、ピストとか妙に目に付く。
ちんどんカラフル |
返信 |
anycanvas |
ちんどんカラフル via Any Canvas
ビビッドカラーのカラフルな絵の方がいいのか、
それとも、モノトーンのシックな絵の方がいいのか、
相手がどちらかのモードを否定的に言及したなら、それと対になっている
もう一方の方を提示すればいい。
問題は提示するときのニュアンスだ。
IDEA*IDEAの "ありがちすぎるウェブの写真素材いろいろ" に反応 |
返信 |
雑感 |
---
http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/post_761.html
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
確かにありがちなんですけどね。
しかし、ありがちだなぁー つってそこで終わってちゃいかんだろう。
ありがちなものほど実際よく使われていたりするんで、そうゆうものこそ
取り組んでみる必要がある。
たとえばこのオペレーターの写真、色を変えてみる。↓
色を変えるだけでも全然違ってくる。
かわいく見えるし、いま風の感じがする。
これだけでも 素材を探している人がピンとくる写真になる(かな)。
ブログのエントリーにしろ ありがちなものを いま風にどう料理するか、
そのへんにWeb表現(ブログなど)の基礎基本があると俺は思う。
こうゆうのはありがちだなー、でありがちなものを興味の対象外にしてしまっては
大きい領域を捨ててしまうことになる。
ありがちなものこそ新陳代謝を活発にしておかないといけない。
ルーク・スカイウォーカー |
返信 |
雑多 |
若いときに大金を手にした。
酒も飲んだ。
女も抱いた。
気がついたら ただの冴えないおっさんになっていた。
何かを使い果たしてしまった。
MCからラストソング |
返信 |
Quote |
「私らしい私」って誰だろう,
「私らしい私」ってどこだろう,
未だ何処にもいない,従心の私に捧げます。
『リセット・ブルース』。
A A A A7
+---+---+---+---+
今日帰る家も 眠るベッドも
D D A A7
+---+---+---+---+
積み上げた知恵も 暖めた恋も
E7 D A E7
+---+---+---+---+
地震がきたら全部リセット
今までの私こそ私らしくないもの。
Dude rocks out on a monster sized Flying V guitar. |
返信 |
YouTube |
小っちゃいオッサンギタリスト。
solo Piano/guitar |
返信 |
YouTube |
ストリートは宇宙。