favorites of wvdg5z
Re: 自己Re1: G Buzz
自己Re2: G Buzz |
返信 |
Reply |
引用 :
Buzz 自体は Gmail の一部なので Buzz の画面からはサイトフィードは見つかりません。ところが自分の Google Profile のページに行くとそこにサイトフィードがあり、そのフィードは Buzz の公開フィードだということに気がつきます。そしてそれを Feedburner の Socialize 機能で Twitter に送信すればいいのです。もちろん Feedburner 以外でもサイトフィードを Twitter に送信できるサービスならどれでも使えます。
ただそのままでは、 Buzz 以外のサイトから取り込んだ雑多なものまで Twitter に投稿してしまい、例えばブログを Buzz に取り込みつつ Twitter にも送信していると、 Buzz で取り込んだブログのエントリが Twitter に送信されてしまいます。そうすると Twitter 側でエントリが二重になってしまいます。
それを避けるために、 Feedburner の Socialize 設定でタイトルに含まれる “from buzz” をキーワードに設定してフィルタリングし、本文のみを Twitter に送ればいいのです。ブラウザの言語設定が日本語になっているとタイトル部分に表示されるのは “from バズ” でしたが、私の場合は Feedburner の言語設定が英語なので Feedburner 側で取得するフィードは “from buzz” になっているようです。プレビューでうまくフィルタが機能しない場合は “buzz” と “バズ” を試してみるといいでしょう。
------------------------

Re: google Buzz
自己Re1: G Buzz |
返信 |
Reply |
・ コメントがついた つぶやき(エントリー) が上に来る。
・ フォローした向こうの人のRSSリーダーの内容が入ってくる。 これで遅くなるらしい。
向こうの人が非公開にしていると入らない。
・ buzzではURLを入れると自動的に[title]に入れている文章を引用して、それがリンクになる。
google Buzz |
返信 |
グーグル バズを あちこち閲覧中。
いろんな人が、ツイッターとの同期はどうやってやるの? とか言ってますねー。
今のところ同期設定しても 9時間ぐらい遅れるらしい。 (RSS経由でまとめて同期されるみたい)
同期といより、インポート。
Scribd |
返信 |
http://www.scribd.com/doc/11975079/Cinema-4DHow-to-Use-Bones-in-Cinema-4D
pdf シェアサイト。 上はcinema4d でのボーンの入れ方。
世界のTOYOTAをdisってみる |
返信 |
所詮,機織機作ってた町工場ですよ。戦前の軍需を支えた三菱スバルとは素性が違う,民生イノベーター本田とは本質が違う。エンジンはヤマハにその他部品も外注工場買い叩いて,まぁ結局うしろに「TOYOTA」てエンブレム張るだけのシゴトっぷり。ゴルゴの黒目だけペン入れるさいとうたかをみたいなもんだな。
おかしい,スカっとしない。
自薦!本日のベストツイット |
返信 |
Quote |
たぶん"e"が過剰と思われます。 RT @****: かみさんと買物。車でGreeeeenのA面、聴きながら待ってます。一日、雨ですね。 about 7 hours前 from HootSuite
インディペンデント系鑑賞会 |
返信 |
なんだか子供関係で太鼓演奏イベントの枯れ木動員。おやまあ満員御礼である枯れ木不要じゃんよ。
オープニングアクトの世界民族出自楽器の演奏ショーはあなどりがたい素晴らしい。演奏もちゃんとその楽器の風土伝統関係とかキチンと踏まえたお勉強してきた感がしっかり見えるし同じ叩きモノ楽器なのにソロパートと伴奏とかメリハリ付いてるしトリッキーな大道芸的ギロアンサンブルも構成が練りこまれている感,おもしろい。続いてなんだか流行なんですかね和太鼓グループ。
いやまぁこれが,率直に言っちゃうと私にはイタダケナイ。ソイヤソイヤ一世風靡なパフォーマンスってあるじゃん,そんな感じ。本気で叩かなきゃでない音ではある,とは思った。頑張ってるんでしょう,けども。手法が近代ドラム演奏のルーディメンツだしやっぱソイヤソイヤ感だしなんだかね。ヨサコイ関係とかにもありがちだけど「みんなで一生懸命頑張ったんだから評価されるべき」な押し出しが好かん。
Re: とりあえずセゾンは確かにGJ
ボブキャット |
返信 |
wildlife バンクーバー冬季五輪 |
カナダといえば自然。 バンクーバーの緯度あたりがボブキャット生息の北限。
ボブキャットは気が荒いらしい。 その低いうなり声には獲物を凍りつかせるものがあるという。
. . . . . . . . . . . . . . . .
ボブと言えば、ボブスレー。 ボブスレーのソリの愛称をボブキャットにするのもいいだろう。
興奮状態のボブキャットのようにアグレッシブに !!
バンクーバー冬季オリンピック 2010 2/12
FFox のアドレス窓に送る君2 (バージョンアップ) |
返信 |
Reply 自己レス program |
_________________________________________________________________
いくつか機能アップ。
・ 送る君 起動前のクリップボード内容を一旦保持しておき、文字列をffoxに送ったあと また戻す。
(テキストデータのみ、それ以外ははじく)
・ 入力窓クリックで選択状態になる。
・ ペイスト & Go ボタン -- クリップボードに保持している文字列を入力窓に貼り付け & Enter 。
入力窓に文字列がある場合は置き換えられる。 入力窓に貼り付ける必要はなく、このボタンをクリックするだけでOK。
・ タブを新しく開く(ffox側) のボタン。(このボタンでini ファイルのtab項目に1 or 0 と書き込まれる)
・ 文字列をffox のアドレス窓(or サーチ窓)に送った後、閉じる or 閉じない のボタン。 閉じる場合は一回だけ検索という
ことになる。(このボタンでini ファイルのdisappear項目に1 or 0 と書き込まれる)

・ ini ファイルに項目が2つ増えた。↓ ・ site 項目の fh9xif のところを自分のID に書き換える。

● 使用条件
・ 必ずFFox がモニター画面に出ていること。(他のウインドウに隠れているのはOK)
・ FFox のショートカットキー、Alt + D、Ctr + K、Ctr + T、 はデフォルトのままであること。
Re: こども店長とか
http://q7ny3v.sa.yona.la/867 |
返信 |
Reply |
「金麦冷えてるからねー」に個人的に嫌悪感だったのですが、圧倒的に支持する勢力もあるみたいですね。
Call from Vancouver |
返信 |
mp3 バンクーバー冬季五輪 |
さっき ホテルについて 今 部屋にいるの、 バンクーバーの冬の夜景って素敵 光の粒が雪でいっそう引き立ってるわ
窓からこの夜景を眺めながら 少しワインでも飲もうかしら って思ってたところ。
そっかぁ...
そっちは どうなの ?
んー どうかなぁ.. いそがしくもないし 暇でもないって感じ.. 今しがた雨が少し降り出してきたかな..
そうそう 私のツイット フォローしてくれてる ?
してるとも.. 君の取材原稿とツイットで こっちが回ってるようなものなんだから
ありがと... えーと.. 一つ伝えておきたいことがあるの.. 前から言おうと思ってたこと..
何 ? ..
私が変われたのは あなたのおかげよ.. 以前よりよくなったとか悪くなったとかじゃなくて
何か別の価値観を持てた気がするの.. あなたと出会ったことで..
おや おや これは... 俺なんかにそんな影響力あったかなぁ...
あったのよ.. 昔だったら興味のなかったことも 興味を持てるようになって 世界が広がったわ..
へぇー... でも 全然 変わっていないところもあるけどね..
生まれ育った町を胸に抱いて |
返信 |
mp3 バンクーバー冬季五輪 |
葛根湯 持ったかい 何かあったら いつでも電話するんだよ
旅行に行くんじゃないんだから..
そうかい それでも心配でさぁ... ... おまえが生まれた日もこんな雪深い日だったんだよ...
急に なに..
おまえがまだ小さいときのことを 最近よく思い出しちゃってねぇ
はしゃぐ足を押さえてスケート靴の紐を結んであげたりしたことだとか... あのころは たのしかったなぁって...
... 向こうへ行ったら 悔いのないように 精一杯 滑るんだよ
わかってるって...
それじゃぁ 行ってくるね おかあさん
行っておいで.. いつでも おまえのことは応援してるよ 美帆
バンクーバー冬季オリンピック 2010 2/12
追記 : 音に少しキーンというノイズが入っていたので修正しながらソフトな音にした。