favorites of wvdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of wvdg5zall replies to wvdg5zfavorites of wvdg5z

写真のイラスト化

返信
m89ershi

・ 元写真-


 まだちょっと写真のニュアンスが残っている。 しかし、写真を処理する過程を見れば、写真のどこをどう描き直せばイラストらしくなるのかがわかる。 建築パースを描くときなどに有効だろう。

(corel photopaint 14 ノーマルな写真から加工)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

キワい趣味

返信

工場萌えとか橋脚とか大型工事とかエスカレータとか団地とか。

徒党組んで見学に押しかけて撮影された写真は、有益な資料であるのだけれど。

「変わったものが好きなオイラが好き」なオイラ達、大事なのは「変わっている」こと

でホントは対象なんてなんでもいいから、「変わっていること」だけを確認する欲求

の充足に群れが必要なのかなぁ、と。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

パラリンピック

返信

『車椅子カーリング』と聞いて、あの漬物石でなく車椅子の人がマトに滑っていく光景を想像したことは、

ここだけに書く。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

HDR写真のイラスト化

返信

-

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

インテル、デスクトップ用6コアCPU「Core i7-980X Extreme Edition」を発表

返信

http://www.computerworld.jp/topics/pcc/176549.html


 6コアで12スレッド。 サーバー向けじゃなく。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

返信

880


・ 元画像 -


 この加工なら元画像より静寂感が出る。 静寂感ある絵は本に合う。 

電子書籍で本の静かなムードを出すにはイラストの効果で。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: レンダリング画像をメルヘン調に

レンダリング画像をメルヘン調に (つづき)

返信

 以前の加工のままでは まだまだCG画像。 もう一工夫。



・ 大-

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

パラリンピック開幕式の放送

返信

3/13土曜日 深夜24時50分 (正確には14日の0時50分) NHKで。 60分。


バンクーバーパラリンピックの放送計画について-

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/364

浪人

返信

まぁぞっとするくらいお勉強してなかったわけで,発表待つまでも無く予備校直行。積の微分公式も知らなかったのだ当然みっちりダメグループの補講関係軒並み出席であった。オッサンになって思えばインテリ連中の中のロックンローラー(ドロップアウト転がる石)であった予備校講師の授業には全くもって魅了された。解けるってこんなに愉快なのか,解くにしてもエレガントな方法とそうでない方法があること,テクとして微積分を使っても使わなくてもニュートン先生の公式にたどり着けること,毎講義に重箱隅な単語について一個語ってからホンチャンの講義に入る英語講師(印象に残ってたおかげで一個クリア)とか。

模試で早く済んだら名画座みたいな映画館で500円旧作見る,昼食は近所教育大の学食でかけうどん110円,中古レコード屋もすっかり馴染みでさんざんロックの名盤試聴つーか只聴きたまに買う。元がダメだったので掛けた時間だけしっかり成績は上がっていく。

40ン年生きてきたわけですがあれほど「変わった」実感時期は他に無かったかな,と。まぁ短期間凝縮だからそう思うだけかもしれませんが。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

HDR画像のモノクロイラスト化

返信

-

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 対策されてることもあるみたいですしね

結局薬局放送局

返信

いやとある放送局の編集スタジオでのこと。

半分シゴトの楽チンな役回りで持ち込みCDプレイしてもらったことがありました。備え付けの業務プレイヤーで民生出版版リボルバー/ビートルズを再生したらですね,もういきなりポールのテンションが一割増し超速弾きのタックスマン。

シンクロ信号が局中に回されててサンプリング周波数48kHzなんですよね。デジタル編集の便宜を想像するに当然納得の仕様なのですが,妙に感心しました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 10円CDのワゴン掘りまくった

http://q7ny3v.sa.yona.la/885

返信

Vo入り.wav-カラオケ.wav=歌だけ

てことですか。デジデジな制作だとマルチトラックのテープとか要らないのだなぁ。

アナログ録音マスタリングなソースだと量子化のズレでうまく消えなさそうだなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/883

http://q7ny3v.sa.yona.la/884

返信

マキタスポーツさんのツイッター

「ツイッターもいいが、やっぱり男の子はチンチン以外に、ギターかバイクをいじっとくべきだと思う」

http://twitter.com/makitasports/status/8991273312

の影響を引きずっていたら,ヨーロッパみやげにタバコいただきまして,ムッシュかまやつの

「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」とビシっとリンクしてしまいまして。

http://www.youtube.com/watch?v=xuCfGvC1F14


青のパッケージもあるんですよ,私もRZ250RRが初めてのオートバイでした。

加速にやられながら,ミラーに写る白煙を申し訳なくも思ったりして。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/883

返信
20100305225640.jpg

君はゴロワーズを吸ったことがあるか

投稿者 q7ny3v | 返信 (3)

Re: ゆるい関係という逆説

バランス

返信

フォロー:被フォロー=1:1

ミューチャル(相互)フォローはそのうち1/2

一方フォロー被フォローが1/4ずつ

なんとなくそんな方針で管理してます。結構楽しくなってきたツイッタ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/881

返信
20100303221557.jpg

誰か覚えてますかね、都築恵理さん

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

まあお行儀よくないのは重々承知

返信

サザンオールスターズのTSUNAMIが脳内リフレイン。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

google キャッシュ検索

返信

http://www.google.co.jp/search?q=cache:★ここにurl★


・ 例

http://www.google.co.jp/search?q=cache:http://fh9xif.sa.yona.la/1804

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

企業はFacebookを見習え: これからの生産性向上にはソーシャル&リアルタイムあるのみ

返信

http://jp.techcrunch.com/archives/20100224the-facebook-imperative/


 力強いなー。 確信のもとに語ってる。 "あるのみ" というこの言い切り。


 この現象が進むほどに テキストはわかりやすく軽くなっていく。 重いとテキストをリアルタイムに消化できないから。 その変質はあるだろな。


 ソーシャル&リアルタイムかぁー。 


 そうすると棲み分けが起こってくるわけで、それにつれてソーシャル上の人のグルーピングが変わってくる。
コンテンツと人の括り(くくり) とが今以上に連動するようになる。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 自己Re14: google Buzz lightbox風 画像表示のところを使う

自己Re15: google Buzz に一枚アップ

返信

 以前 作ったのを修正アップ。 背景を黒に。 字も間違っていた。

数枚のと比べると、一枚ではやはり物足りない。


http://bit.ly/d2iyAG


zgdqvz2w

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.