favorites of wvdg5z
Re: 米フェンダー、ご乱心 — Fender® U.S.A. + EVANGELION
ブログがいっちゃってる件 |
返信 |
Reply |
なんだかえらい熱い。いやしかしこのケースは持ち歩きたいような,たくないような。

FENDER BLOG via kwout
トレモロレスには唸るものがあるけど,華奢でプレイヤーに馴れ合う感(まぁエッジの丸さとかコンターボディとか)のストラトより,ハードエッジな無頼漢テリーの方がイイ感じに見えます。
http://q7ny3v.sa.yona.la/810 |
返信 |

あの素晴らしい愛をもう一度ばかり聞こえるがやはりこっち黒船サディスティックみかばんどRIP
Re: 良くなくなくなくなくセイイェーッ — Re: 余計なもん検索しちゃったなぁ
http://q7ny3v.sa.yona.la/809 |
返信 |
Reply |
> イェーッ。and u don't stop。
染みたー痺れた泣けた惚れた
http://q7ny3v.sa.yona.la/806 |
返信 |

大名古屋ビルヂングでございます
街スナッパーへの敬意 |
返信 |
kwout オレ太陽賞 |
多作(更新頻繁),アグレッシブ。
最近、ミニスカに黒のストッキングや黒スパッツ着用が多いように思いますが、 流行でしょうか? |
返信 |
雑感 |
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424412764
ミニスカはあまり見ないけど、黒タイツ、黒スパッツ、黒ニーソックス、って最近どこに行ってもよく見かける。
もうこうなると 太いも 細いも 毛深いも わからない。 ネット上の匿名と同じだ。
こんなところにも匿名と実名 ってのがある...
http://q7ny3v.sa.yona.la/803 |
返信 |

ゴーフルなう@風月堂
http://zq6jrn.sa.yona.la/57 |
返信 |
いらいら
ゆらゆら
へらへら
ばらばら
アンパンマンが描けずに糾弾される男 - 平民新聞 |
返信 |
Quote |
いや輪郭はアンパンぽく描こうよ平民さん。
まあ適当に描いてたんですわ。記憶で。そしたらなんか向こうさんの思ってたのと全然違ってたみたいでね。
flash のGPUアクセラレーション |
返信 |
ニュース |
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/04/gtc01/004.html
>近日中に提供されると言われている、GPUアクセラレーションによって
>フルHD映像の再生に対応する新版Adobe Flashのデモの公開
ということは、flash3D もゲームと同じくらいになるということか。
グラフィックカードにアクセスすれば、そりゃかなり速くなるだろう。
グーグルクロームもグラフィックカードにアクセスする3D仕様になると言うし。 (FFox も)
ここんところ、ウェブにゲームなみの3D を取り込もうとする技術開発が活発。
Re: 新しいスタイル
新しいスタイル |
返信 |
Reply 自己レス |
こうして検索部分(キーと結果) をエントリー内に入れることができると、検索後を引用として全体をブログスタイルにしてしまえる。 んー、このスタイルは今までにない。
ツイットの短文羅列を読むのは苦痛で 文脈あるブログ文の方がいいという人も 文脈の中でツイットに なじめる(のではないか)。 エントリーを書く人の味付けしだいだろう。
今このときのキーワード + ツイット検索結果 アジャスト ブログエントリー というスタイル。 これはいいかもしれない。
続けてみようと思う。
また、このスタイルのエントリーを読んでいて ふとキーワードが浮かび 今ツイッターではどんな感じなのか知りたくなってその場で検索するというインタラクションも起こる。 記事を読んで受け取るだけじゃなく 読んでいる人の発想が一歩進む。