favorites of wvdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of wvdg5zall replies to wvdg5zfavorites of wvdg5z

Re: ウィリーネルソン

記憶の保管場所

返信

おや,歌いだしはこれはライオネルリッチー?,

歌詞はゼアカムズアタイム♪,でした。


00:44 おぉ,タカ&トシのタカが歌ってる(ポールサイモン)

01:05 ティナ姉さんなんかコワすぎです

01:34 小池栄子のチュー顔(チャカカーンだろうか?いいえダイアナロスですたぶん)

01:56 「君,それはエアロスミスやないか」

03:05 シンディローパ子さんチャーミングです

03:24 だめだ,もう小池栄子にしか見えない

03:47 これでも追い返されなかったボブ,レイかスティービーの運転で

05:04 このカットが必要であることにまだブロウインザウィンドが歌われる理由を感じた

05:47 ハニカミフィンガークラップ男前,ジャーメインなのかな?

いやまぁ,プロデュース手腕の成せるとこも大きいのだろうけど,それぞれのパフォーマが実にそれぞれらしい歌い方をしているわけで,マイケルさんお疲れ様。王子(プリンス)来なくて残念だったね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ウィリーネルソン

返信

ウィキャンゴーオン

プリテンディングディバィデーと、

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

こえ部

返信

iqqvz2w8


http://koebu.com/


 こえ部、面白いっすねー。

いい声の人、アニメ声の人、いろんな声の人がいて個性的だ。 中には音アプリで音職人している人もいる。

 (こえ部についての記事 -- )


・ リモーネ先生 : (題) ラジオのDJ風にお願いします -- (リストの一番上)


  DJの人の声だよ。


・ 藍空天音 : (題) 天然お姉さまな科白! -- (リストの一番上)


  んー、アニメ声だ。音のエフェクトあり。SoundForgeあたりでwave加工しているのかも。

  萌え絵に合う。


・ 益荒男 : (題) ただいま電話に出ることができません -- (下から4番目)


  声優ばりの声。表現力を磨けば声優さんになれそう。

  この声投稿は、こっちで録音して少し加工してみた。 向こうの音はどれもちょっと小さい。

Download

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 上善酒如

いかん,ちょっと汚くなった

返信

>「そういう酒でも殺して飲める」

羨望の酔っ払いさんですな,さすが玄人。鼻でもかむみたいに短くシュッと嘔吐してキレイにゆすぎ,ハンカチでぬぐってまた飲む,そんな姿を想像しました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

マイクロソフト、フリーのアンチウィルスソフトを23日から提供開始

返信

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906191512&lang=

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

しまった。

返信
20090625122553.jpg

レフティかつフォクシー

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 地図と一緒に、今の現地時間がわかる

東京 午前 9:00 サンフランシスコ 午後 5:00

返信

「 ぼくは いつもここ 」


サンフランシスコまで足を伸ばしたとき いつも寄るのだという。


「 マクドナルドは イリノイ州が発祥の地、すべてはそこから始まった。 」


そう言うなり 梅田氏は、目を見開き 大きく口を開け ガブリとかぶりついた。


... フンガッ ... フンガッ ... フンガッ ...


「 あー うめっ 」



・ サンフランシスコ 現地時間(地図つき) --

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

地図と一緒に、今の現地時間がわかる

返信

 これいいなー、わかりやすい。

数値表示の時計じゃないのがいい。


香港 :

http://www.ab-road.net/info/city/HKG.html


投稿者 fh9xif | 返信 (1)

おもちゃ合わせ

返信
20090624180923.jpg

oh-.voodoo~

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://fh9xif.sa.yona.la/934

返信

長考の応酬で午後から打った手が2人合わせて2手。
ははははは。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 質素な昼食

腰の強さ

返信

ワタシは丸亀製麺に投票します。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://fh9xif.sa.yona.la/933

返信

ビトウィーン橋 が崩落の危機なんだよね。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

http://fh9xif.sa.yona.la/932

返信

印税は飛行機代で消えちゃった。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

【韓国ブログ】観光地と調和する、日本の人気キャラクターたち

返信

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0621&f=national_0621_003.shtml


 外からの目による こうゆう発見はメモしておいた方がいいなー。


引用 :

 「日本の温泉の中では、湯布院が一番」と語る、韓国人ブロガーのレディゴーも日本のキャラクターグッズにハマった一人。「泉質や利便性もさることながら、小さな温泉街に芸術家たちのギャラリーや美しい民芸品店、美味しいお店などが集まっている。そんな湯の坪街道の中でも、一番印象に残ったのは日本のキャラクター・ショップだった」と述べ、写真とともに紹介した。

.......

 「自然や文化を大切にしている小さな田舎の村に、観光産業とキャラクター産業が見事に調和し、まるで一緒に成長しているかのようだ。そして、湯布院の旅先としての魅力はますます大きくなっている。その姿は韓国では見られないことであり、日本という国が少し羨ましい」と締めくくった。



 韓国には、温泉は数えるほどしかない。

オニャン温泉という温泉があるらしい --


 観光産業とキャラクター産業。 ウェブマップとコンテンツ。 そのへん。


 ご当地キティ、彦にゃん、鹿。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: これからはオープンソースではなく、オープンスタンダードと区別しようと思う

http://fh9xif.sa.yona.la/930

返信

http://japan.internet.com/webtech/20060727/6.html

 向こうの記事を読んだ。


 PHPにせよRubyせよ、プログラミング言語が標準と言ったところで、それを個々人が持ち帰って

コードを書き始めたなら あっという間に方言になる。(自分にしかわからない便利なモジュールとか)


 そうゆうのを持ち寄って繋ぎ合わせたとしても機能しないだろう。

だから、標準というのは その時々の現場(プロジェクト) で採用するフレームワークにあるんじゃない ?

(チームコーディングの際の決め事という意味も含めてのフレームワーク)


 一応、フレームワークという言葉も持ち出しておく。

・ フレームワークとは --

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ツボに嵌った!

返信

認知心理学だよねぇ,似て蝶。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

GoogleWaveファースト・インプレッション

返信

http://d.hatena.ne.jp/tsuyoshikawa/20090623/1245746083


 んー、どうだろう。 Wave にどんな使い方があるか。


 たとえば自分が江戸時代後期あたりのことを勉強しているとする。


① まとめた文章(江戸時代後期についての) や、覚えておくべきことをwaveに打ち込む作業をする。


② そのとき、友人に、江戸時代後期に生きた人物に扮して登場してもらう。


 こんな ちょっとした工夫でも面白くなるんじゃないだろうか。


・ 扮してもらった人物をインデックスとして そのとき勉強したことを その人物に関連づけて覚えることができる。

・ 過去の歴史的事柄にもライブ感が出る。



 たとえば、江戸時代後期、伊能忠敬(測量は1800年ごろ)。


友人 : いやーこんばんわ、伊能です。いまさっき 第一次測量から帰ってきて 風呂に入ったところ。

    疲れたのなんのって、足が棒になって膝がガクガクしてるよ。


俺 : いいですねー、その調子でお願い。

   で、第一次測量って どのへん まわってきたの ?


友人 : んっ、あー、ちょっと蝦夷の方をぐるっと。 それから東北地方も。


俺 : へぇー。 大変だったでしょう。


友人 : そりゃー 大変よぉー、ちょんまげにワラジ、竹の水筒やから。


. . . . . . . . . .


 こんな感じで ちょっとチャット(セッション) してもらって、そのセッション内に江戸時代後期についての

自分のまとめを打ち込んでおく。

 長々とチャットする必要はなく、ちょっとだけでいい。(インデックス化)

こうすることで そのセッションに "おもしろ伊能忠敬" というフラッグを立てておくことができる。

 どうだろうか。 友人がノリのいい面白いやつでないと、というのはあるだろうけど。

俺はやりたいねー、扮する人物のレパートリーを多彩にして。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

はぁ

返信

こんなに本格的に家に帰りたくナイのも久しぶりだな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

許可します

返信

smrshiyn


・ イノベーションはなぜ起きたか(上) --

・ (下) --

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

VB

返信

 「最も利用しているプログラミング言語」を聞いた。最も多かったのは「Visual Basic(VB)」(27.7%)。これにに「C/C++」(22.5%),「COBOL」(9.9%)が続いた。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090522/330533/

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 会社でエクセル使っていればマクロも使うだろうし、いやでもVB(A)に接することになる。

そこで面白みを感じはじめて VB派になる ってパターンは多いだろう。

 俺はCorelDraw のマクロがVB(A)だったから そっちから入ったけど。

 (日曜プログラミングのレベルにも達していないかもしれないけど、面白いことは面白い。)

 それとMSDN のサービスがいい。丁寧で、わかりやすい。


・ Visual Basic のプログラミング ガイド --

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.